たまねぎ忘備録

生産性のない人間に生きる意味はあるのか

Amazonで各種ゲームタイトルがセール中

いのちを守るSTAY HOME週間
~STAY HOME,SAVE LIVES~

Yuriko Koike スペシャルライブ(定例会見)

 

つまらんこと言ってないで暇やしPCゲーやるわよ。

PCゲーといえばSteamかEPICくらいしか販路は思い浮かばないけど、実はAmazonでも大手パブリッシャー作品は扱ってる。

そのうちいくつか大幅値引きのセールが行われていたのでご紹介

※セールは50~80%引きタイトルが5/6日まで

 30%引きタイトルが5/7日までとなっている。気を付けよう

 

1:Grand Theft Auto V:プレミアム・オンライン・エディション

¥5,245→¥2,622 (50%OFF)

言わずもがな超有名オープンワールドアクションゲーム

オンライン機能が充実しており、取れる行動は多岐にわたる。

一般市民を虐殺してポリに追われるもよし、プレイヤーをしばいてカオスを引き起こすもよし。いろんな種類の乗り物を所持して眺望の良い場所を背景に眺めるのもいい。

リリースから7年が経過するが、グラフィックは美麗で全く古さを感じられない。

ただし、オンラインセッションではPK(プレイヤーキル)が横行しやすいので、車を壊されたり、ミッションを邪魔されてもPCを破壊しない人におすすめ。

オススメ度 ★★★★☆

 

2:BLAZBLUEシリーズ

CALAMITY TRIGGER ¥907→¥181 (80%OFF)

CONTINUUM SHIFT ¥1,833→¥367 (80%OFF)

CHRONO PHANTASMA ¥2,759→¥552 (80%OFF)

CENTRALFICTION ¥3,685→¥921 (75%OFF)

Cross Tag Battle ¥5,800→¥2,900 (50%OFF)

自分の周りだとあんまりやってる人を見ないけど、個人的には初心者にも優しい格ゲー、だと思ってる。アニメにもなったよね?

とりあえずcross tag battle以外をやってみてもいいかもしれない。最新作は割引があまり美味しくないのと、すこし毛色が違うので前作が気に入ったら買ってもいいかも。

格ゲーやったことない人に是非やってもらいたい作品。あとキャラが可愛い。かっこいい。

 

とりあえずおすすめはこんな感じ。

他にもセールタイトルはあるので、各自で探してみてもいいかもしれない。

 

amzn.to

 

以上

迫真写真部〜カメラ選びの裏技〜Vol1

  • 撮るシチュエーションを考えよう

  • 予算を決めよう

今回は撮影のシチュエーションを想定しよう。裁判長、以上です。閉廷。

 

f:id:meffy0711:20200420142957j:plain

トヨタ・スポーツ800

???「ちょっと待って?本題に入ってないやん」

さて、前回に引き続き、分かんなければカメラっていっぱいあるけど何をどう選べばいいのか

んにゃぴ…よく分からなかったです(曖昧)ってなるので、今回はわかりやすくイクゥ(当社比)

 

カメラで何が撮りたいの?

 

これに尽きます。

日中の風景とか、スポーツを撮影したり、室内や暗い場所、夜景など…撮るシチュエーションは十人十色。何を撮りたいのか考えよう。

f:id:meffy0711:20200420143727j:plain

ジャガー・Eタイプ

デジタルカメラはフィルムの代わりにセンサーで光をキャッチし、記録する。

 

f:id:meffy0711:20200421124452j:plain

E-M5(M4/3)のセンサー

f:id:meffy0711:20200421004526p:plain

α7Ⅲ(フルサイズ)のセンサー

これだけ大きさが違ってくると、得意不得意がはっきり分かれる。

センサーサイズが

大きい:暗い場所で撮影したときにノイズが入りにくい。レンズ・ボディが重くなる

小さい:暗い場所で撮影したときにノイズが入りやすい。レンズ・ボディが軽くなる

 と理解してもらえればOK

f:id:meffy0711:20200421172243p:plain

センサーサイズの比較

フルサイズセンサー:一番大きい。大体高価で重い。

APS-C:ちょうどいい感じ。おすすめ

マイクロフォーサーズ(M4/3):センサーサイズは一番小さい。コンパクトなカメラが多い。

 

他にも色々サイズはあるが、とりあえずこの3種類を押さえてほしい。

 

今回のまとめ

フルサイズは高いけど暗所も強い

M4/3はコンパクトだけど暗いところが弱い

 

特にPCデバイスとかSetupを撮影したい君たち~~~??(宝鐘MリンRespect)

暗いところで撮影することが「メイン」ならAPS-Cかフルサイズのセンサーを搭載したカメラを買おう。お金は掛かるがその分後でめんどくさくないよ。

 

次回は予算・目的別におすすめのカメラをいろいろ載せていきます。

あとはオススメな買い方など。

では。

 

【布教】デジタル一眼カメラを始めよう

こんにちは。コロナが蔓延し、帰京するタイミングを逃して実家にソフト監禁されているたまねぎです。

俺もうオニオンスープになりたい

 

まぁそんなことはどうでも良いんだ。人はいずれ死ぬ。

 

デジタル一眼カメラを、やってみないか?(CV:櫻井孝宏)

 

交換式のカメラって敷居が高そうに見えるよね。わかる。

でも実際はそうでもなくて、3万あれば5軸手ぶれ補正付の中古のミラーレスを手に入れることができる。

もちろんお金を積んだ方がイイものが手に入るのは確か。でもそれはスマホでもクルマでも何にでも言えることだと思う。

自分の周りには怖い人が多くてこんなひとや

こんなひとも

 

(カメラ沼に)落ちろ!・・・落ちたな(確認)

マイクロフォーサーズはいいぞOJSN「M4/3は、いいぞ…」

何故かM4/3に滑った人が多くてオジサン嬉しいよ…ウレシイ

 

古くても一眼なので自分の撮りたい被写体に合わせてレンズを交換できるし、ボディは値段が落ちやすいけど、レンズは価格が落ちにくいので売る時もある程度回収して新しいレンズの軍資金にもなる。

優しいね(建前)

お前をレンズ沼から逃さないようにする為だよ(本音)

 

カメラがあると遠くの被写体を撮るのも便利だし、スマホの電池も気にしなくて良い。そして個人的に1番大きな利点は…

ボケ、です。

ところでこいつを見てくれ。どう思う?

f:id:meffy0711:20200419224248j:image

すごく…(耳のあたりとか)不自然です…

これはスマホポートレートモードで撮影したやつ。犬と背景の境界がうまく処理できてないからこうなる。

f:id:meffy0711:20200419230649j:image

マイおちんぽおさんぽセット(E-M5+ZuikoDigital 25mm F1.2)

よくね?(MU2020で優勝して死ぬ玉ねぎ)

もちろんめんどくさいので無編集です(照れ)(下手くそ)(カメラ持つな)

こんな感じで意外と撮るのは難しくない。※ただし動くものを撮影するのはコツがいる

難しそうに見えて簡単、だけどハマると奥が深いのがカメラだと思う。

デジイチデビュー、してみませんか?

 

あ、そうだ(唐突)

特に関係ないけどさ…ちょうど国から10万支給されるやん?

カメラ、買ってもよくね?

先っちょだけ。マジで。1/3だけ。

コロナで3密空間に出かけるのはダメだけどお散歩はおkだし、カメラ持ってお散歩って頭いいのでは〜??(自画自賛玉ねぎ)

途中お腹が空いたらテイクアウトして経済も回そう。

これはエモです。間違いない。

 

次はちょっと興味出てきたあなたに3万〜値段別、用途別にオススメのカメラを紹介できたら…いいなって…(投稿日未定)

次期マウス選定

鏡よ鏡、世界で一番使いやすいマウスはなぁに?

f:id:meffy0711:20200403002014j:image

今現在メインのマウスとしては、FinalmouseのUL2を使用している。だがなんというか…飽きたというか…(照れ)

だから次のマウスを買うとしたら何がいいのかなって。

マウスの条件は

軽いこと(最大100g以下)

無線/有線は問わない

IE3.0系統のクローンであること

出来る限りソフトを使わなくていい(使うとしてもバグが少ないのがよい)

こんなかんじ。

正直DPIやらポーリングレートは気にしないです。

DPI800とかなので。そんなことより

軽さは正義!!軽さは正義!!

ソフトウェアはオンボードに保存できれば設定終わり次第切ればいいし、メモリがあるならまぁ…という感じ。

あとは軽いのも大事だけど、UL2使ってみた結果、被せ持ちでIE3.0系統のクローンかエルゴノミクスマウスがやっぱり好きなので、被せもできるやつがいい。

 マウスの画像をクリックするとAmazonのページに飛んだり飛ばなかったり(曖昧)

 

候補1:Xtrify M4

f:id:meffy0711:20200331184220j:plain

xtrfy.jp/index.php?m4

重量:69g

接続:USB有線接続

実際秋葉原のArkで何度か触った感じだと、普通のマウスより左側が適度にえぐれているのでめちゃくちゃ手に合う感じで非常に良き。被せというより掴み持ちのほうがいいかもだけど、少なくともUL2よりは持ちやすい。あとRGBも映えるのが…いい(光に集るハエ)

特にフロントからサイドにかけて走るラインと、上から見ると透けて光ってるXtrifyロゴがめちゃシコ。ライティングは消せるらしいです。これで光害族も安心。

基本的に底面のボタンでポーリングレートとDPIは変更できるのでソフトはいらなさそう。グリフィンドールに10点。

カラバリも豊富で黒・白・青・ピンクの4色+レトロ1種(ボタンの色等が違う)の5つ。

価格は色によっても違うが、8k~9k前後。

軽量マウスかつエルゴノミクス。いいね…

 

候補2:Glorious PC Gaming Race model D

メーカー名長すぎてグロリアス…なんとか?みたいな(曖昧)

こちらもM4と似たような穴あき軽量RGBマウス。EC-1クローンに近いらしい。

重量は68g。

カラバリはマットと光沢の2パターン黒白の2色で4種類。

RGBLEDはサイドに架かる感じが好き。

値段は6.5k~8.8kで、M4より安くていい感じ。ただサイドのよくわからんOJSNのロゴがやだ。リューターで削るか…?

f:id:meffy0711:20200401220337j:plain

自己主張の激しいOJSN

もしくは一回り小さいModel Oでもいいかな、とは考えている。

もし選ぶならマット仕上げがいいな…デブは手汗がひどいのだ

 

候補3:Logicool G ProWL(G-PPD-002WL)

言わずと知れた名機

形状は左右対称だけど、無線接続なのに80gと軽量で強い。

価格は15k前後と結構お高め。

有線より遅延がないと謳われる性能もさることながら、無線給電に対応したクソ高いマウスパッドも買えば、充電とオサラバできる優れモノ。

少し残念なのが、サイドボタンをもう少し大きくしてくれたらなぁという点。なんか個人的にはボタン大きい方が好き。

 

候補4:Logicool G703h

G403WLをリネームしたやつ。マイチェンされてスイッチがLogi独自開発のHEROセンサーに変更され、重量は95gとなりバッテリー持続時間が倍になった(←???????)

IE3.0クローンで持ちやすいのは言わずもがな。

こっちはボタンがでかい。押しやすくていい…

これも無線給電に対応している。(マウスパッドの値段は気にしないけど)よい。

8k以下で買えるのがつよい。

無線でエルゴノミクス形状、100g切る重さで8kってもしかして最強では?(気付き)

 

候補5:BenQ ZOWIE EC-2A/B

言わずと知れた傑作マウス

AにするかBにするかは特に決めてない。

重量は90g。

EC-1は重いのがちとね。なんかよくない。

ただ普通に使うだけなら面白くないので(?)穴開けて軽量化しようかなと思います。ネタにもなるしね。

 

候補6:Xtrify M1

触った感じ、M4よりさらに被せ持ちに特化した感じ。違和感なくホールドできるのがかなりよい。

重量は95gとそこそこ。まぁ軽量マウスがブームになる前に出たやつだし多少はね?

ライティングは黄色一色。改造…するか…()

お値段が9k…これだったら…んーG703、ですかねぇ…(落選)

 

候補7:G-Wolves Skoll SK-LL Ace

なんだお前(素)

中国メーカーの軽量左右非対称ゲーミングマウス。

重量は67g。

詳しい情報が少ないけど評価は良さそう。価格は7kちょっと。

届いて楽しいわくわくBOX(KBSリスペクト)

 

 

以上こんな感じ。

ほかにおすすめのマウスがあったりしたらコメントかトゥイッターまでよろしゅう

自転車のベルの必要性

みなさんは自転車にベル、つけてますか?

使い所さん、理解してますか?

自分は分からなかったです(照れ)

だから調べてみました。

f:id:meffy0711:20200326091507j:image

Q:何でベルをつけなきゃいけないんですか?(憤怒)

A:道交法54条で搭載が義務付けられています。ただし罰則はありません。(自治体の条例でも義務付けられている場合もあり)

だけどポリに因縁つけられて絡まれる前に…つけようね!

 

Q:いつ使ったらいいの?

A:危ない時とか、鳴らすように指示してある標識があるとき

具体的には進行方向上にいきなり歩行者が出てきた、とか、車が曲がる時巻き込まれそう…!みたいな時。

 

Q:歩行者に使ったらダメって聞くけど?

A:邪魔だゴッ太郎するために使ってはいけない(戒め)

そういう時は声を掛けて退いてもらおうね。譲り合いの精神が大切。

ただ危険が危ない時は躊躇せず鳴らそう。(進次郎構文)

飛び出してきた時とかこっちの存在に気がついてない時とか。

 

まとめ

いかがでしたか????(クソゴミカスサイト)

そんな高くないし(店頭で千円しないくらい、Amazonで500円)、小さくて目立たないやつもあるんだからケチらず保安装備は…付けようね!

ライト、ブレーキとかは罰則(罰金)もあったりするので余計気をつけようね!需要があればそれもまとめます。(先送り)

リスザルでも分かる自作PCパーツ選定ガイド

こんにちは。玉ねぎです。

ゲーミングPCを組み立てたいけどどうすればいいのかWA☆KA☆RAN人向けに、パーツ選定のやり方を教える。はい、よーいスタート

1.予算を決める

まず予算。パソコン本体と、持ってない場合はモニターやキーボード、マウスなどが必要になるのでその値段も合わせてどの程度予算が出せるのかを考えよう。

#144Hzモニターとちゃんとした椅子は基本的人権

大体本体だけで10万〜15万前後の予算を確保できると新品でいい感じにパーツを選ぶことができる。

今回は本体予算10万前後で行くゥ

あ、パーツの値段は結構変動しやすく、1年のサイクルで新しくなるので気がついたら値段が倍になったり、逆に半値になったりする。

この記事は執筆段階(2020年3月現在)での情報です。気をつけよう。

2.目的を決める

何かのゲームをしたいのか、ゲーム配信もしたいのか、組む目的は人それぞれ。

今回は配信はせずゲーム単体で、重いゲームでは最高画質のFullHDで60fps、画質を落としたり、軽めのゲームならFullHD144fpsが狙えるパソコンを作ることにしよう。

3.パーツ選定

やっと本題だよ…あくしろよ

パソコンを作るのに必要なパーツは以下の通り。

CPU

CPUクーラー(CPUに付属している場合もあり)

モリー

マザーボード

GPU

ストレージ(SSDやHDDなど)

電源

ケース

OS(Windows10)

以下必要に応じて購入する

光学ドライブ

サウンドカード

電飾(LEDテープ等)

以上だ。

次はそれぞれのパーツについて見ていこう。

3.1.CPU

IntelAMD、2つのメーカーから選ぼう。

ここは宗教戦争になりそうなので深くは言及しないが、ゲーム性能がほんの少し優っているIntelと、コストパフォーマンスが非常に優れているAMD、と言った感じ。今回は1フレームでも絞り出したい訳ではないし、コスパを重視するのでAMD RYZEN5 3600を選ぶ。これにCPUクーラーは付属しているので取り敢えず必要ないだろう。節約である。

kakaku.com

3.2.メモリー

モリーはDDR4の16GBあれば足りる。

メーカーはG.skill、crucial、Corsairあたりから選べば基本的に問題はない。

ただし、選ぶときにメモリーのクロック(≒性能)に気を付けよう。DDR4-2666というメモリーを買えば基本的に問題ないが、DDR4-4000など、一部の値段の高いメモリーはマニア向けで簡単には起動しなかったりするので手を出さないのが吉。

今回はベーシックなG.skillのDDR4-2666を選定した。節約である(2回目)

kakaku.com

3.3.マザーボード

これは個人の好みが出るところ。

一意見として聞いてほしいが、自分は性能が発揮されるのも大事だけど、パソコンが壊れた(=電源がつかなくなった)ときのことを考えて選んでいる。

パソコンはパーツに異常がないか一つずつ確認しながら起動する。その時パーツなどに異常があると起動しない。その原因を究明しやすくする為にマザーボードによってはどこまで正常でどこに問題があるのかを表示してくれる機能がある。(Q-LEDやDr. Debug、EZ DebugLED、status LED等)

それがあるかないかで壊れた時の原因究明が楽になるので、自分は性能よりも重視している。

今回は上記の条件に合致しつつ、コスパに優れたMSIのB450M BAZOOKA PLUSを選んだ。節約であ(ry

kakaku.com

3.4.GPU

グラフィックボード(カード)とも呼ばれ、ゲームをする上では非常に大事なパーツである。

ここをケチると肝心の性能が出ない。金を出そう。

NVIDIAAMDの2社がシノギを削っている。

記事を書いている時点ではNVIDIAが性能的には一歩リードしている。よって今回は玄人志向のGTX1660Superを選定した。最安価格帯だが、製造は変態OC集団定評のあるGALAX社なので安心して使える。

個人的にAMDを選ぶ理由だったFluidMotionというフレーム補完技術がRDNAを採用したRX 5×××シリーズでは無くなっている?ので残念なところ。ただし性能は確実に良くなっているので今後も目が離せない。

kakaku.com

3.5.ストレージ

適当な怪しいのを選ぶとデータ吹っ飛ぶぞ(脅し)

OSを入れるメインストレージには安心安全のSandisk SSD PLUSシリーズの240GBモデルを選んだ。

データストレージとして、ゲームのデータや動画などを入れる為にHPのS700(500GB)を選んだ。

もし、動画投稿をしたい!という場合は4TB程度のHDDを合わせて買うと幸せになれる。大体+8千円程度だ。

OSはメンヘラなのですぐ不具合が起きたりする。

そういう時は初期化をして綺麗な状態から再スタートするのが一番手っ取り早い。(クリーンインストール)

なので、メインストレージにはアプリケーションを入れるくらいで、大事なデータ等消えると困るものは絶対に入れないこと。大事なデータはデータストレージに入れよう。

デュアルストレージ構成にすればメインストレージだけを一度消去してもう一度フレッシュなWindowsをインストールできる。データストレージは消さないので大容量のゲーファイルをDLし直す手間がかからずオススメ。

あれー?動かないなんで??とか言ってる暇があればクリーンインストールを20分で終わらせたほうがいい。慣れればそれくらいでできる。方法は後々ブログに書くかも。

kakaku.com

3.6.電源

めっちゃ大事

電源が原因でパソコンが起動しないことがあり、これは結構起こりやすいトラブル。

電源が壊れると強制的に電源が落ちるのでデータが破損したり、過剰な電力がパーツに供給されることで電源以外のパーツも巻き込んで破損するなど、安物買いの銭失いを体現するパーツだ。

そのためちゃんとした電源を選ぼう。電源容量の目安は、システム全体の消費電力の倍程度あると安心。

おすすめはSeasonicかSUPER FLOWERの電源。

しっかりしたコンポーネントと製造技術によって下支えされた、信頼と実績のあるメーカーだ。

今回はSeasonicが製造してAntecが販売しているNEO ECO GOLD 550wを選んだ。

他にもSeasonicやSuperFlowerがOEMを担当している電源はあるので別記事で紹介する(デスマーチの予感)

kakaku.com

 3.7.ケース

 ケースは置き場所を考えて選ぼう。折角4面ガラスのフルタワーを買ったのに机の下にしか置けないマヌケが居るらしい。アホかな?(アホです)

ケースによって、設置できるSSDやHDDの数は異なる。もしも将来的にストレージを拡張するなら多いものを選ぼう。(マザーボード側の対応しているストレージ数も確認を忘れずに)

それから、ケースが使うマザーボードに対応しているかも調べておこう。大体のマザーボードATXという大きさの規格なので、それに対応しているものを選べば7割くらいは問題ない。今回想定したマザーボードMicro-ATXというATXより一回り小さいサイズで、机の上に置けなくもないサイズにしたかったので、Mini-ITXMicro-ATXにしか対応していないが、値段も安くていい感じのVersa H17を選んだ。節やk(ry

ケースに値段をかけると質感や静穏性が向上するだけでなく、ネジ穴やケースのフタを閉めたときにチリがきっちり合ったりする。今回は安く作る都合上、性能に直結するパーツに投資するためケースは安いものにしたが、日常的に絶対見るパーツだし、予算を割けそうならイイものを買っても絶対に損はない。

kakaku.com

3.8.OS

Windows10一択

7信者は早く滅びてください(早漏)

最近のWindowsはCDではなく、USBメモリーに入ってやってくる。

読み込み速度がやっぱり違うのもあってめっちゃ早い。気がする。

ヤフオクで売ってるの割れOSは普通にライセンス違反だし、いつ無効化されてもおかしくないので…真面目にやめようね!

 

4.備考欄

選定したパーツたち

【CPU】AMD Ryzen 5 3600 BOX \24,374 @最安
【CPUクーラー】CPU付属
【メモリ】G.Skill F4-2666C19D-16GNT [DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組] \7,480 @最安
マザーボードMSI B450M BAZOOKA PLUS \10,970 @最安
ビデオカード玄人志向 GALAKURO GAMING GG-GTX1660SP-E6GB/DF [PCIExp 6GB] \25,326 @最安
SSDメインストレージ】SANDISK SSD PLUS SDSSDA-240G-J26 \4,480 @最安
SSDデータストレージ】HP S700 2DP99AA#UUF \6,908 @最安
【ケース】Thermaltake Versa H17 CA-1J1-00S1NN-00 \2,979 @最安
【電源】ANTEC NeoECO Gold NE550G \7,712 @最安
【OS】マイクロソフト Windows 10 Home 日本語版 HAJ-00065 \16,420 @最安
【合計】¥10,6649

 

PCパーツはどれも精密機器の塊です。それらをレゴブロックよろしく組み上げていくとパソコンになります。静電気はマジで天敵です。静電気が溜まりやすい服は避けたり、作業する前に木の柱を触ったりして放電しておこう。プロは全裸で組むとか組まないとか。

 

個人的に壊さないために重要なパーツ

電源

ストレージ

 

もし組み立てるのが面倒、不安だという場合、メルカスによくいるPC自作代行などと云う輩は避けたほうがよい。保証もあると謳っていてもどこまでやってくれるのか保証するものは何もないし、何より相手は「今まで○○台組みました!」とか誇っても所詮素人。絶対にやめよう。それくらいなら、TSUKUMOやBuyMore(パソコン工房)、ワンズなどのPCパーツを販売している店で組み立ててくれる。起動確や保証もしっかりしている。多少高くとも、そっちのほうが絶対に良いと私は思っている。

 パーツ選定に便利なサイト様(いつもお世話になっております)

niku.webcrow.jp

5.さいごに

いままでつらつら書いてきたのはあくまでも私個人の意見だ。

それぞれ意見が違って当たり前だし、私はそれを否定しない。

自分のやりたいことがあるならやってみればいいと思う。(投げやり)

私は好きにした、君らも好きにしろ

その上でもし質問があるならコメント欄かTwitterまで。では。

実家のWi-FiをメッシュWi-Fiにした

表題の通り買い換えました。

回線速度にも不満があったし、一番は接続されているけど何故が通信できない症状が頻発した為。もう許さねぇからなぁ?

という訳で購入したのがこいつ。

 

f:id:meffy0711:20200324072708j:image

なんでこいつかというと

1.メッシュWi-Fiに対応していること

 実家は普通の家に比べるとそれなりに大きく、特に一階のリビングと広間、二階の寝室でスマホをよく使うとのことで、移動してもスムーズに回線の切り替えが出来るようにする目的でメッシュWi-Fi対応はマスト

2.それなりに信用できるメーカーであること

 えー、個人的にはNETGEARとASUS、TP-Linkしか信用してないです(キッパリ)

ELEC○MとかBUFFAL○とかはプチフリで毛根が死滅した苦い記憶が思い出されるので申し訳ないがNG

3.価格

 当方金欠ナリ

2台セットで11kと一台あたり5kちょっとで機能を考えれば相当安く、他メーカーなら安くても1台で7〜10k程度なのでM4を選定した。

4.接続台数

 家族は自分とか兄弟が帰省したりしてフルメンバーで8人、通常時で5人とそこそこ多く、それぞれがスマホやパソコン、ゲーム機などを所持している為、現状のルーターで接続台数的に大丈夫なのか?と思ったので、もうちょい何かいい奴が欲しかった。ちなみにM4は接続台数は100台。

高品質な同時通信が可能かは別として、それだけきちんと認識できるなら…まぁいいかなって…

 

次はイカれた内容物を紹介するぜ!!

ルーター本体×2

ACアダプタ×2

LANケーブル(1本)

クイックスタートガイド

保証書

以上だ!!!

 

え、何でLANケーブル1本しかないんですか?(半ギレ)

ルーターは2台なんですが?

怒ってないけどキレそう

さて、改めて当家のネット回線はどういう風に引き回されているのかを調べてみると…

f:id:meffy0711:20200324214241j:plain
 

なんですかこれ

ちょっとこれはなんとかしたいところ…

とまぁ話を戻そう。

本体上にロゴマークのLEDがあり、そこで青く点滅していれば登録待ち、黄色ならば起動準備中、といったように状態を判断できる。

LANポートは2つあり、どちらもギガビットイーサネットに対応しているので、10G回線ユーザーなどを除き、一般家庭なら問題ないだろう。

1のポートはWANなので、壁から取ったケーブルを繋ごう。

2のポートはLANなので、そこから更に有線で繋ぎたいものがある時は使おう。うちではそこに旧ルーターを繋いでいる。

設定は全てスマホアプリから行う。なんか現代的。

TP-Link Deco

TP-Link Deco

  • TP-LINK
  • ユーティリティ
  • 無料

apps.apple.com

play.google.com

使うにはログインが必要になるので、登録してない人はちゃちゃっとアカウントを作ってしまおう。メールアドレスとパスワードだけでOKだ

あとはアプリの指示に従って設定を行おう。

電源を刺したら起動するまで少し待つのはデフォルトなのでそんなに心配しなくても良い

f:id:meffy0711:20200324081618p:image

アプリはこんな感じで何のデバイスが接続してどれくらい速度が出るのかもわかる。

あとは特定のデバイスを優先して接続する、と言った設定も可能だ。

接続台数が増えた時、スマホなどを優先に指定しておくといいかもしれない。

 

プリンターとか諸々の設定変更がめんどくさかったので既存のルーターの前に挟むことで対処。とりあえずスマホiPadが快適に使えればいいのよ

2台目の追加は画面右上の+をタッチすると設定できる。これもアプリの表示通りに進めよう。

セットアップ完了☆

さて実測。

f:id:meffy0711:20200324074643j:image

これが旧環境
f:id:meffy0711:20200324074648j:image

こっちがDeco M4

いいですね。非常に良い

大体上りも下りも90Mbps程度出ていることが多いのでいい感じ

接続先の切り替えは結構シームレスで動画をシークバーをいじりながら家中移動しても途切れることもなく良い感じ。

検証に使った動画→


"HERE'S SUISEI!"

すいちゃんは、いいぞ…

スターの原石、というかもうスターの星街すいせいとホロライブをよろしくお願いします(隙あらば布教)

 

さて、換装した感想ですが(激ウマギャグ)

メッシュWi-Fiを触ってみたい!という人には良いのではないでしょうか。

ただし、設定は普通のルーターに比べるとある程度までしかできないので、もしガチで細かくやりたいならASUSのAIメッシュに対応したルーターを買うと性能的にも機能的にもおそらく幸せになれます。

とはいえ、特にこだわりのない人には過剰なレベルで設定できるので安心して欲しい。ゲストネットワークもあるしね。

TP-LINKのメッシュに対応したDecoシリーズなら、下位のM3でも上位のM5でも追加してメッシュを組めるっぽいので万一不満が出たとしても増設は楽そう

一万でこれならかなりいい感じだで。

以上。