たまねぎ忘備録

生産性のない人間に生きる意味はあるのか

ガバガバPCメンテ覚え書き&アップグレード

ファッキンホットですわー!!(迫真お嬢様部)

余ってたストレージ増設しようとしたらPC全バラしてた。

なんで?(殺意)

やっちゃった日産した以上は仕方ない。腹を括って料理人解体ショーの…始まりや

 

PCの電源を切って全ての配線をとりあえずぶち抜きました

グラボも外してさぁSSDの増設や!!勝ったなガハハ風呂入って…



あるぇ????

 

あるぇ????????

f:id:meffy0711:20200612125950j:image

今回付ける予定だったのはMac用のSSD。アリエクで変換ボードを買っておいたんだが、SSDの幅が広すぎてM/Bの実装部品と干渉して付かない様子。

それも3スロ全てのスロット…どうして…

 

…とりあえず、ストレージ増設は後回しで。

気晴らしにパーツをポチった。しょうがないね

 

水冷関連を水漏れに注意しながら外していく。

自分が使っているのはalpacoolのEisbaer 420にリザポンを追加したもの。クイックディスコネクト(QD)がついているのでまずそこから外すといい感じ。

f:id:meffy0711:20200612125600j:image

赤のアダプタのネジをぐるぐる回すとロックが解除されてそれを抜く。多少冷却液が溢れるので予め下にペーパータオルか何かを敷いておくと安心。

反省点だが、この前の段階でポンプを動かして水を抜いておけばよかったかなー?とは思った。

 

さて次。ラジエーターとファンの取り外し。

当職のPCは420ラジが付いているのでそれを外して清掃と、フロントの14cmファンの汚れが結構ひどいのでそれも掃除しよう。

#こまめな清掃は大切

ラジエーターはファンも取り外しておこう。中に溜まっている冷却水を抜くために立てて放置。

 

クーラントは有害物質のエチレンorプロピレングリコール系の添加剤がモリモリなのでそのまま下水に流してはいけない(戒め)

ホモコップのお世話になってしまう。

ポリマーなどに吸わせて可燃ゴミに出すか、GSなどに持っていくと安く処分してくれたりする(店による)

法律を守って適切に処理しよう。

 

シャシも掃除しつつ、底面のフィルターも掃除しよう

f:id:meffy0711:20200612131719j:image

底面フィルターをケツからしか取り外せない設計にしたやつを許さない。前から出せるようにして❤️

 

配線もやり直すので全てバラす。終わったら一通り清掃しよう。

フロントパネルの配線意外と多いし敏感ふとまらくんだし、拓也ゎ前見えねぇし 息ゎ苦しいし…

クセがついてるのでタイラップとエレコムの配線をまとめられるやつ(概念)を多めに使って固定していく。

本当はなーケーブルMODか何かで綺麗にしたいんだけどなー俺もなー

 

次、ラジエータ

水が抜けたらファンを取り外してしまおう。

このときネジを無くさないようにちゃんとまとめておくと後で泣かなくて済む。

ファンを清掃しつつ、本丸のラジエーター清掃

とりあえずフィンを裏からエアーで吹くと大抵落ちるからいい感じ

フィンはすぐ逝くので丁寧に力をできるだけ入れずに掃除しよう。一通り終わったらフィンに曲がってるとこがないかざっとチェック。なんだぁこれは?証拠物件として修正するからなぁ?(ピンセットで破壊しないよう慎重に)

なんかいい感じになったらいらない段ボールかなにかで両面を保護しておくとパッドラックとダンスっちまっても膝に矢程度で済む。備えよう

ラジエーターファンも清掃とちょっとしたアップグレード?もどきをしてみよう

自分が使っているのはThermalrightのTY-143 SQ

低コストながら最大2500回転と熱源絶対◯すマン。ただし前回で回すと騒音がすごい。スツーカかお前は

値段と設計思想的に静音性は犠牲になってるからゴム足とかはついてない。

 

のでつけました。(ました工法)

f:id:meffy0711:20200614111011j:image

ホムセンで売ってるなんかよくわからんクッション材を切って貼っただけです。

シャシと共振するのをこれで押さえて少しでもマシに…なるかな?ならんな多分。まぁ自己満足ですね

f:id:meffy0711:20200614112657j:image

ファン取り付けに関して。

吸気と排気、正しく理解して取り付けないとアッツゥイ空気でラジエーターを冷やす、なんてことになる。

ファンの側面に回転方向と風の出る向きが必ず書いてあるのでそれをしっかり把握して取り付けよう。

 

背面の排気ファンを何となく余ってたCorsairの14cmに換装。(ジャンクで100円で買ったからライティングコントロールユニットは)ないです。

回りゃいいんだよ回レ(雪月花)

f:id:meffy0711:20200614105728j:image

 

ファンを適当に取り付けて

f:id:meffy0711:20200614112357j:image

ファンコンはストラージマウンタを利用してつけよう…

f:id:meffy0711:20200614112443j:image

f:id:meffy0711:20200614112534j:image

と思ったけどこれは後で配線の関係で断念

試行錯誤の跡として供養(ホモはしぶとい)

 

f:id:meffy0711:20200614114802j:image

とここで怒りに任せて購入したCPUブロックが到着。安心安全信頼のEK WaterBlock製SupremacyMX

どうやらEVOの下位モデルらしいが側面にはEVOの刻印。

f:id:meffy0711:20200614115649j:image

こまけぇこたぁいいんだよ使えればええんやの精神でいこう。気にするとハゲる

 

バックプレートとM/Bの間にラバーシートを挟むのを忘れずに。中はくり抜いて使う。

バックプレート自体に向きがあるのでそれを間違えないようにつけよう

f:id:meffy0711:20200614123046j:image

f:id:meffy0711:20200614123050j:image

インレットとアウトレットに注意しつつホースを接続する。

そしてとりあえず水路完成。このときHDDなどを積む時を考えて組もう

f:id:meffy0711:20200614125004j:image

接続ミスがないように何度もチェックしておく

各種フィッティングの緩み、ポンプとファンコネクタの接続は正しいかを確認する。

万が一漏れた時のことを考えて構成は最小限、メモリも1個にしよう。

下や各種接点にペーパータオル等を被せて保護しつつ、滲みたり漏れ出てきたら変色してわかるように接続部にも軽く巻いておく。

 

f:id:meffy0711:20200614130402j:image

今回使うのは

車用 クーラント

中の成分大して変わらん近場にPC用売ってるとこないし安いししええやろ…

リザポンに入れて量を見ながらポンプを回す

絶対エアが各所に入るのでしばらくグルグルしている…状態をキープ。

大体回ったら電源を入れよう🔌

 

…あれ?

電源は入ってファンも回っているものの、画面出力しない。Dr.DebugはA2で止まってる。

調べるとsata関係のトラブルとのこと

ストレージ入れ替えてみたり色々したんだが起動しない。ASRockJPの怖いお兄さんに助けを求めたり、Daichiくんとトラブルシュートしてたけどなんか動かない。

キレてコンビニに飯買いに行ってそのあとガチャガチャしてたらなんか起動した(こなみ)

まぁ動くしヨシ!

f:id:meffy0711:20200614134525j:image

そのあとストレージとかをつけていく。

裏配線めちゃ綺麗でしょこれ

がんばったよ俺

偉いよ俺

 

最後になんかいい感じに撮れた写真を…みて!

f:id:meffy0711:20200614134649j:image

f:id:meffy0711:20200614134741j:image

メンテ覚え書き以上!解散!もう帰っていいよ!